DECOクレイクラフトアカデミーフラワーコース始動♪

こんにちは(^^♪

夏休み突入ですね!
いきなりの猛暑続きですが、張り切っていきたいものです。

それにしても、故郷鹿児島と、こちら千葉ベイエリアの毎日の気温、完全に逆転しています・・・

もうすぐ南国鹿児島に帰省するのですが、これはもしかして避暑地としての南国なのか??
もはやよくわからないですね、この変な気象現象・・・とにかく体に気を付けて乗り切りましょう!!

そこでこの猛暑にピッタリ??のリースを作ってみました♪




パール以外はもちろんクレイです。

このタイプのヒトデを作ってみたいと思っていたのでトライ!
暑いなら暑いなりに楽しまなきゃ☆(#^.^#)


さて世の中が3連休だった昨日の最終日、
イオンカルチャークラブ東習志野さんにてレッスンさせていただきました。

今までオリジナルレッスンさせていただいていたのですが、いよいよ本格的にDECOクレイクラフトアカデミーの会員様となっていただき、フラワーコースⅠの最初の作品、鏡のアレンジに挑戦です(^^)/

































この日は復習も兼ねて、大・中・小のバラを作っていただきました。
ご本人方がおっしゃっていたのですが、なんか前と全然ちがう~☆!、と。。。
もちろん、これはいい意味で、です。特に、花びらの際を薄くする、という作業が、とっても手早くなられましたね。

































ほんとにかわいく繊細なバラを作っていただけて、仕上がりが楽しみです( *´艸`)

















次は土台作りなど、新しい手法の驚きいっぱいで楽しいですよ~!またお待ちしてますね♪

DECOクレイクラフトアカデミーにつきましては、ホームページもご覧ください♪ ➡ greenbay2014.com

バラのアレンジ仕上げと幸せの青い鳥♪

2015/7/13

こんばんは♪


なんだか風が強いですね・・・台風来るかな??

せっかく大きくなりかけてるベランダのゴーヤとトマトが心配、心配!!
農家の方々のご心配はいかばかりかと思うと、ほんとに心が痛みます・・・



今日はレッスンのご紹介の前に、オリジナルの作品を見ていただければと♪


















幸せの青い鳥のキーフックです(*'▽')

バラはもちろんクレイ♪

気に入ってくださった方がいて、ご購入いただきました・・・ありがとうございます!
キーをかける度に、青い鳥の運んでくれる幸せを感じていただけますように♪

いろいろ作っていますので、またUPさせていただきますね☆


さて先日は、稲毛海岸カルチャーセンターにてバラのラウンドアレンジの仕上げのレッスンさせていただきました♪

































色合いがそれぞれ違い、見た目も楽しいし、個性があって素敵です♪

ワイヤリングやテーピングが終わって、さていよいよ器にアレンジする、、、
一番楽しいのですが、意外に時間がかかります。

































器に対してボリューム、色合いの兼ね合いなど。。。何よりまん丸く挿すのは最初のうちは難しいですね。

































でも本当に素敵に仕上がりましたね!


































お似合いのリボンを合わせるとまた感じが一段とスタイリッシュに♪
う~ん、ステキ!!玄関に飾りたい感じと、リビングに飾りたい感じで、また似合う場所も違いますね!と盛り上がり・・・(#^.^#)

こちらの方々も、次回から、DECOクレイクラフトアカデミーのカリキュラムにお進みくださることになりました♪

え??こんなやりかたで作るの???なんていう驚きいっぱい、また楽しさいっぱいのコースです!

一緒にクレイの世界を満喫していきましょうね!!

見事完成☆ クレイのサマーアレンジ♪

2015/7/7

こんにちは(*^-^*)

昨日のなでしこジャパン・・・悔しい・・・ほんとに悔しい・・・(;_;)
前日にレッスンの準備を完璧?に済ませ、
朝もいつもより1時間早起きして主人と娘を送り出すと即!!車に乗り込みレッスンのあるイオンタウン東習志野さんに向かい、

10時15分から始まるレッスンまで雨の中車を駐車場に停め、スマホのワンセグで試合を観ていた私・・・

駐車場に着くまでは車内でラジオで聞いていたのですが・・・あれよあれよと言う間にアメリカに点が入る入る~!!

うそ~~~!!!と独り言を言いながら慎重に運転・・・
着いてすぐにスマホを付けると、なんだなんだ??お客さんのほとんどがアメリカを応援してる感じ・・・

ま、しょうがないよね、近いもんね、バンクーバー・・・

でも負けないで!その雰囲気に飲まれないでえ!!。。。って、時すでに遅しでした。

4-0から2点返したのはさすが!でしたが、
やっぱりね、こうやってみんなに、アメリカに勝てる!とかいう期待を普通に抱かせてるなでしこジャパン、やっぱりすごい!と思うのです。

若かりし頃お金を貯め、1年ほどカリフォルニアに滞在した私。
やっぱり、体が、骨格が違います!食べる量も!コーラのLサイズはありえないサイズです(笑)!

日本では大きい(169.5センチ)私ですが、向こうにいた頃は自分がいつも見おろされている気分がしていました。ほんとに。

そして彼らは堂々としています。いつもドッシリしています(これは関係ないかもしれませんが(;'∀'))。
私も決して気が弱いほうではありませんが(笑)、なんだかいつも威圧されている感がありました・・(実は小心者だからか?)

その人たちを相手に、彼女らは堂々と!しかも最初こそ飲まれていたかもしれませんがほぼ互角に戦っている・・・

すごい!本当にすごいです。そこに至るまでの彼女たちの努力を考えると、頭が下がります。
ありがとう、なでしこジャパン!次も期待しています。

これはブームじゃなく文化に・・・の宮間選手の言葉も、ひょっとするとひょっとするかもしれませんね!



さて!ちょうど試合が終わってから始まったレッスン。
生徒さんとも残念でしたねえ!!!なんて感想を言いながら、いつものようにスタート☆
今日はサマーアレンジを完成させるべく頑張って行きましょう~♪


















がんばってお家で作って来られたプルメリア!

無理してやって来られなくてもいいですよ、と申し上げたのですが、お二人ともしっかりときれいに作って来られてました(#^.^#)
すばらしいですね!




















そして器にアレンジする前に、お花やパールやリボンのワイヤリング&テーピング。
だんだん手早くなられましたね(^_-)-☆

いよいよ器にアレンジします!
お花の大きさも微妙にみなさん違うので、バランスを考えながら・・・
ここが一番難しく、そして楽しいところでもあります☆

さてさて、完成された作品は~!!



































もう、みんなで歓喜の雄たけび??をず~っとあげたくらい、ステキに仕上がりました!
クレイを始められて2作品目とはとても思えません・・・













大切に大切に、両手に抱えて持って帰られた生徒さんたち。


次回から、DECOクレイクラフトアカデミーにご入会いただき、全国共通の教科書に沿ったカリキュラムにお進みくださることになりました♪
凝ったお花も出てきますが、その分本当に楽しいですよ(^^♪
頑張って行きましょうね!

稲毛海岸カルチャーセンターでクレイクラフト☆

2015/6/17

こんにちは。

わがやのゴーヤ♪(私の故郷鹿児島では、ニガウリでもなくニガゴリと言います・・・なんだか尚更ニガそうな雰囲気ですよね(笑)ちなみに英語ではbitter melonと言うそうで,
・・・甘いんだ
か苦いんだかよくわからないですね(笑)(笑)(*'▽')))

早くもちっちゃな実を付け始めました!♪

















ゴツゴツした実の部分だけでも2センチほどしかありませんが、きちんとゴーヤの形になってるのがなんともかわいらしい☆
どこまで大きくなるのかしら??楽しみ~( *´艸`)

なんだか小さなアブラムシが付き始めたので(;゚Д゚)、ホームセンターで人体に無害の害虫退治スプレーを買ってきたら、いい感じ♪

悪いけどもう帰ってこないで~!!!(笑)



さて、先日は稲毛海岸カルチャーセンターさんにてクレイクラフトのレッスンでした(^◇^)


























今回は小花のレッスン。

慣れない最初のうちはやはり小さいのでとても難しく感じてしまわれるようですが、レッスン後半ともなると最初のお花との差が一目瞭然!!
というほどに上達されていましたね♪

ほんとに、クレイクラフトは練習の積み重ねで、上手になって行くのが自分でもよ~くわかるので、とても遣り甲斐があります。

うちで何度も作るうちに、だんだんと花がきれいになっていくのがわかって楽しいです~♪という生徒さんのお声。
私も嬉しいです!!

そしてこの日は、体験レッスンの方がバラを作られました☆

とっても集中なさって、花びらのフチを薄くする技術もなんなくマスター\(◎o◎)/!

とっても可憐なバラを作られました♪


























以前から是非習いたいと思っていらっしゃったそうで、別の習い事とのお時間の調整をされているそうです。

調整が付かれたら、是非いらっしゃってくださいね!お待ちしております(*^-^*)

稲毛海岸カルチャーセンターさんは、イオンマリンピアさんの中にあって駐車場完備でとっても便利☆
日常を忘れて、ストレス発散にはもってこい!のクレイクラフト教室です。

涼しさ満点♪ クレイのトロピカルアレンジ

2015/6/10

こんにちは(*^-^*)
 
梅雨の晴れ間ですね。
 
雨は嫌いではないけれど、雨の日は、ベランダのゴーヤやトマトたちに水をやっていいものか?
迷います(´・ω・`)
 
だって、どちらの育て方を調べても、水のやりすぎは良くない、と書いてあるし・・・
乾いてからあげましょう、、、て、いったいいつ乾くのかしら??
 
う~ん、もうちょっと待ってからあげることにしよう!根腐れしちゃうとショックだし(◎o◎)!
 
トマトちゃん、つやつやと実を付けてくれてます☆りりこという品種♪
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴーヤのお花♪ 意外とかわいい♪♪                           
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
植物を触っていると、とっても心がやさしくなるのを感じます。
 
そして頑張ってお世話すると、美味しいご褒美もあるし♪ほんと、いいことだらけ・・・と言いたいですけど、たま~に、小さな虫サマたちに邪魔されてオー、NO~!!!となりますけどね。
 
それさえなければ!そして、蚊さえいなければ!!パーフェクトなんだけどなあ・・・・
農家の方のご苦労をひしひしと感じつつ、小さな小さなベランダ菜園を楽しんで行きたいです。
 
 
さて、
カルチャーセンターでの次回のオリジナル作品、作ってみました☆
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、海のそばにいると、夏はトロピカルな感じを作ってみたくなります。
 
ガラスの器に、プルメリアとアジサイをあしらってみました♪
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブルーは興奮状態の気持ちを落ち着け、副交感神経に働きかけリラックスした状態に導いてくれる色。
 
そして何より涼しげな夏のお部屋を演出してくれると思います
こちら、イオンカルチャークラブ東習志野さん、稲毛海岸カルチャーセンターさんにてレッスンいたします。
 
自宅にてでもレッスン可能ですので、お問い合わせのページからどうぞ♪
 
greenbay.f.2014@gmail.com からもOKです(^^)/